今回は富士宮市のS様より、外壁塗装の施工をご依頼いただきましたので、その様子をご紹介いたします。
外壁塗膜の経年劣化が気になるとのことでお問い合わせをいただき、塗り直すにあたり外壁色をツートンカラーに替えて模様替えしたいとのご要望もあり、外壁の色を上下階層で塗り分けました。
二階部分を明るいベージュ、一階部分を濃い茶色と同系統の色合いにすることでスッキリと調和がとれる安心感のある印象の外壁となりました。
工期は約2週間ほどで、雨樋や戸袋なども外壁に合わせて施工いたしました。
【施工箇所】
・外壁塗装
・軒天井 (のきてんじょう)
・雨樋 (あまとい)
・戸袋 (とぶくろ)
・テラス
![](https://shibakawatosou.com/wp-content/uploads/4-1-2.jpg)
![](https://shibakawatosou.com/wp-content/uploads/4-3.jpg)
「軒天井」とは
住宅を下から見上げた際、壁から外側に突き出している屋根(軒先)の裏側(天井)のことです。
外壁に比べると目立つ部分ではないので見落としがちですが、美観性(見た目の美しさ)、外壁の劣化防止、万が一の火災の際に延焼防止、屋根裏の換気などの役割を担っています。
塗装に関するご相談もお気軽に
外壁は建物自体の印象を大きく替えます。
どんな塗料があるのか、耐久性はどうなのか、どのような配色ができるのか等、ご希望・ご質問がありましたらぜひ芝川塗装株式会社までご相談ください。
お問い合わせはこちらからどうぞ!